特殊専門商社ではたらく、
普通の人たち。
新卒採用社員 座談会
入社時期はそれぞれ異なりますが、新卒入社の社員たち5人に取材しました。
学生のみなさんと同じように、就職活動を経て入社した5人です。
(1人は本人の希望で写真NGのため、画像では4名です)




弊社に興味をお持ちの新卒採用希望のみなさんへ
入社志望動機と、入社後の感想。5人のアンケート一覧表
| 日鋼YPK商事 志望理由 | 働き始めてからの感想 | 入社後研修を振り返って | |
| 社員A |
決め手は社員の方々が魅力的だったから。面接の際、社員みなさんの温かい人柄や、チームで協力し大きな仕事を進めていく姿に感銘を受け、入社を決めました。 |
私の所属、樹脂機械システム部では樹脂製造に関する機械を中心に取り扱っています。お客様からのご依頼内容は多岐にわたるため、日々勉強を重ねながら業務を進めています。 |
JSW(日本製鋼所)広島工場で約2ヶ月半の研修。ものづくりの基礎知識が定着しました。他に日鋼YPK商事では仕入先メーカー様との研修や勉強会なども開催しています。 |
| 社員B |
全国を飛び回る商社営業をしたかったこと、説明会から面接まで採用担当をしてくださった先輩社員達の人柄の良さです。販売製品にも興味が湧いたため入社を決めました。 |
扱うのは日常生活で知るような機械ではありません。しかし、身近に使っているモノが日本製鋼所(親会社)の機械で作られていると思うと入社して良かったと思います。 |
日本製鋼所の新入社員達と東京・広島で約3ヶ月間の研修があるため交友関係が広がりました。配属後は関わることが増える人もいるので役に立っていると思います。 |
| 社員C |
機械に関しての知識は無かったのですが、興味があったのと日鋼YPK商事に入社すれば機械のみに関わらず幅広い知識を習得でき、人間としても成長できると感じたからです。 |
わからないことだらけでしたが、上司や先輩から親身なサポートがあり、社会人として少しずつ成長できていると思います。新入社員も馴染みやすい社内の雰囲気だと思いました。 |
社会人としてのマナーや基礎を学べ、新入社員の頃にはためになりました。機械に関しての研修もあり、これから取り扱う製品の知識も学べます。 |
| 社員D |
面接をしていただいた社員の方の雰囲気がよく、話しやすい環境で風通しがよさそうに見えたからです。社員数がすごく多いわけではないので、早い段階で裁量を持って仕事ができるとも思いました。 |
上司の方が優しく、わからないことや気になることを聞きやすい環境にあり、コミュニケーションが取りやすいなと思いました。 |
JSWの人々とビジネス研修や製品についての知識を身に着ける機会があったこと、今後一緒に仕事をする人々と研修を受けられたことは、とても有意義な研修になったと思う。 |
| 社員E |
パイオニアになれること(初の女性の営業スタッフ)。他の企業とは異なり、様々な角度からの課題解決力が私の目指している人や社会、環境などにも役に立てると感じたからです。 |
忙しくとも時間を作ってくださって、質問に丁寧にわかるまで教えてくださる、とても風通しの良い会社だと思いました。 |
同期が増えたことや、実際に機械や作業を体験することで作業員の方たちの大変さを知り、機械の良さをお客様に伝えていく営業になりたいと思う研修でした。 |